ネットには接続できているのにオンラインができない、又は途中で切断される・・・
ここでは、
3DSのゲームでエラーコード"006-0612"が表示された場合の対処法を書いていきたいと思います。
モンスターハンター4やぷよぷよ、ポケットモンスターと、ゲームソフトを問わずこのエラーは出てきます・・・。インターネットに接続する際に、3DSは無線LANルーターというものを介して、ネットに接続しますが、このエラーコードは、
無線LANルーターと3DSの間でのエラーです。
ルーターというのはこういうやつです。

◎解決策
1.3DSでIPアドレスの固定をする
2.3DSのポートマッピング(ポート開放)を行う
※1だけで解決できる場合が多いですが、2もしないと解決しないこともあります。
※用語解説
・IPアドレス
IPアドレスとは、インターネット上での住所のようなものです。
IPアドレスには二種類あり、一つ目が、ネット上での住所となるグローバルIPアドレス。これは、1家庭(1契約)につき1つ付与されます。家の住所みたいなものです。もうひとつが、プライベートIPアドレス。これは、家庭内のその端末(3DSやPC)個々に割り当てられるものです。ネットにアクセスする際、ルーター(無線LANルーター)が3DSなどからの要求(Yahooにアクセスしたい)を受け取り、グローバルIPアドレスを使ってネットから探し、ルーターがデータを受信したら、3DS宛てにデータを送信します。このときルーターが、どの機器にデータを送信するかというための住所が、プライベートIPアドレスというわけです。
グローバルIPアドレスは168.XXX.XXX.XXXといった感じで、重複することはありません。一方プライベートIPアドレスは192.168.XXX.XXXといった感じで、ルーターごとにもっているため、他人の家に行っても同じアドレスが使われていたりします。
1.IPアドレスの固定を行う 【目安:5分】 ここ2,3年の無線LANルーターを使用の場合、この作業だけで完了します。
下記サイトを参考に、IPアドレスの固定を行ってください。
http://www.akakagemaru.info/port/psp/3dds-ipaddress.html ※やり方がわからないなどありましたらお気軽にコメントください。
2.3DSのポートマッピング(ポート開放)を行う ポートというのは、分かりやすくいうと「家の窓」です。3DSでオンラインプレイを楽しむ場合、通信相手から自分の3DSに通信できる必要がありますが、無線LANルーターが外部からのアクセスを遮断していて、通信ができないことがよくあります。無線LANルーターが家の窓を閉じてセキュリティを保ってくれているわけです。
解決策は、ポートの開放(=窓を開けっぱなしにしておくこと)です。
ポートには、TCPとUDPの二種類があります。3DSでオンラインをするには下記のポートをあけておく必要があります。
TCP 80 443 6667 12400 28910 29900 29901 29920
UDP 全て開放(0-65535まで)
ポート開放の方法は、使用されているルーターによって異なります。無線LANルーターの「型番 ポート開放」で検索されてください。
★それでもエラーが出る場合・・・ いくつかの原因の例をあげておきます。
1.二重ルーターになっている ([プロバイダの回線]-[ルーター]-[ルーター]というような配置) 【例】プロバイダからの回線が直接一つ目のルーターのWANポートにささっていて、そのルーターのLANポート(ハブ)から各部屋の壁穴のLANポートまで繋がっていて、そこにルーターを設置して、そのルーターと接続している場合。
【解決策】↑でいうと壁穴のポートと繋がっているルーターの、ルーター機能を停止してブリッジ接続にする。又は、そのルーターを、プロバイダの回線が繋がっているやつと置き換える。
2.ルーターが古い ルーターが古い場合、こういったエラーが起きることがあります。解決策としましては、ルーターを新しいものに交換することで解決することがあります。
ルーターは安いものだと2000円程度で新しい新品が購入できます。何も、10000円程度するものを買う必要はありません。
↑この2つは安価でも一通りの機能は搭載 ↑左の上位版 ↑電波干渉がおきにくい11a対応
【オススメ】どれを買えば、という話ですが
左の二つ・・・ルーターの中では安価なモデルにもかかわらず、普通に使う分には申し分ない性能。
真ん中・・・・↑の上位モデル。
右のやつ・・・11aという、電波干渉がしにくい通信規格に対応。正し3DSは11aに対応していないので3DSでの通信には関係なし。
オススメは、左の三つです。ただしこれらは通信帯域が2.4GHzで、電子レンジなどの通信帯域と同じです。つまり、電子レンジなどを使用すると強い電波干渉が発生し、通信が途切れることがあります。
一方の11a対応モデル(一番右)は、左3つの11n/g/bに加え、11aが使えます。11aは5GHz帯域で通信するので、電波干渉がおきにくいです。
ただし、、
3DSはその11aに対応していないため11a対応製品を無線LANで使いたいという方以外にはオススメできません。売り上げランキング上位のものが良いというかたは、こちら(amazonルーター人気商品ランキング)
をどうぞ。
【最新記事】